
使い方
項目の選択
おくりん坊の操作方法(登録ユーザの場合)
アップロードする
- ログインをするとアップロード画面が表示されます。
- 必要に応じて"ダウンロード回数"、"ファイル保存日数"を設定してください。アップロード後に変更はできませんので多めに設定しておくことをお勧めします。
- 必要ならば"ファイルの説明"を入力してください。この説明文はダウンロード画面に表示されます。(必須ではありません)
- 必要に応じて"ダウンロード通知を受け取る"、"ファイル削除通知を受け取る"にチェックをつけてください。これらの通知メールはユーザ登録時に設定されたメールアドレス宛てに送信されます。
- 「上記の項目を設定してから、こちらにファイルをドラッグ&ドロップしてください。」とかかれた場所にアップロードしたいファイルをドラッグアンドドロップします。複数ファイル選択も可能です。
もしくは"アップロードボタン"をクリックしてファイルを選択します。ファイルを選択するとアップロードが開始されます。 (Windowsなら「CTRL」、Macなら「SHIFT」キーを押しながらファイルを選択することで複数アップロードが可能です。)
- アップロード中に表示されるプログレスメーターの横の"×"マークをクリックすることでアップロードのキャンセルも可能です。
- アップロードが完了すると「アップロード済みファイル一覧」リストに表示されます。
- そのままファイル通知へ進む方は「メールで通知」へ進んでください。
- 「アップロード済みファイル一覧」リストの「ダウンロード画面URL」をコピーして、ファイルを送りたい相手にメールなどでお知らせすることもできます。
- アップロード済みファイルが2つ以上存在する場合には、リストの下に
"上記ファイル全てがダウンロードできる画面のURLを表示"ボタンが表示されます。
このボタンをクリックすると、全ファイルのダウンロードボタンが掲載された画面のURLが表示されます。
画面のトップへ
メールで通知する
- ファイルをアップロードしたらダウンロードする画面のURLを相手にメールで通知することができます。
(アップロードされたファイルがないと、この機能の御使用はできません。)

- 必要項目を記入します。
- 【(1)送り先指定/メールアドレス手入力】
直接宛先のメールアドレスを入力できます。
複数の相手にメールを送る場合はカンマ(,)で区切って追加記入します。
- 【(2)送り先指定/アドレス帳より指定】
アドレス帳に登録したメールアドレスから選択して宛先を指定することができます。
アドレス帳を登録していないとこの指定はできません。
- 【(3)メール件名】
メールの件名は自由に変更できます。相手にわかりやすいように記入してください。
- 【(4)メール本文】
「メール本文」でメールの文章を入力します。初期値は「
★
おくりん坊より
お知らせを致します。
テスト ユーザ 様 によりアップロードされた
ファイルが公開されました。ダウンロードファイル公開URLを
クリックの上、ダウンロード可能回数または、保存期間に
ご注意してダウンロード願います。
★」
となっていますが、自由に編集可能です。
- 【(5)通知ファイル選択】
相手にお知らせするファイルを(送りたいファイル)を選択します。
- 【確認画面】ボタンをクリックして内容を確認してから【メール送信】ボタンで相手にメールを送ります。
相手には以下の形でメールが届きます。

画面のトップへ
アドレス帳登録/編集
メール通知画面の「アドレス帳はこちら」をクリックします。アドレス帳に登録することにより、「メール通知」時にメールアドレスを参照することができます。

- 氏名、メールアドレス、会社名/所属名を入力します。登録完了すると、下記「登録済みメールアドレス一覧」に登録表示されます。
- アドレス帳を編集するには、「登録済みのメールアドレス一覧」から該当リストにチェックを入れ、 「編集」をクリックします。
>入力された内容が上部入力画面テキストボックスに表示されますので任意に編集してください。
会社名/所属に入力された場合、ここで確認することが出来ます。
- 該当のアドレス帳を削除するには、「登録済みメールアドレス一覧」から該当リストにチェックを入れ、「チェック項目を削除」ボタンをクリックします。
尚、削除対象リストを複数チェックの上、削除も可能です。
画面のトップへ
ユーザ情報変更
貴方のユーザ情報の変更を行うことが出来ます。 必須入力項目に注意しながら更新してください。

- ユーザ情報変更の画面にて、パスワードの変更も行うことが可能です。
- ユーザ情報変更表示画面のパスワード項目にございます、「パスワード変更」リンクからパスワード変更を行ってください。
パスワード変更画面へリンク、又は、パスワード変更処理を行った際は再度ログインする必要がございます。
- ユーザ情報変更の編集が完了しましたら、「更新」ボタンをクリックして下さい。
「更新が完了しました」のメッセージ表示をいたします。
ご登録頂いたメールアドレスに、ユーザ情報変更内容のメール通知が届きますので御確認ください。
画面のトップへ
使用履歴

- アップロード済みの登録ファイルについて、詳細内容を表示します。
- ダウンロード済みであれば、ダウンロード済み回数、又は、ダウンロードされたユーザの情報を参照することできます。
- 「公開URL」項目の矢印アイコンをクリックしますと、該当ファイルのダウンロード画面にリンクすることが出来ます。
- ダウンロード状況項目に「(終了)」、ステータスに「ダウンロードできません」が表示されますと、
ファイルのダウンロードは一切出来ません。
「無効」ステータス表示後14日経ちますと、自動削除されます。
画面のトップへ
ダウンロード画面
ファイルをアップロードすると下記の画面が作成されます。
画面のトップへ